|
|
|
げりらっパ [DVD] 価格: 5,880円 レビュー評価:4.0 レビュー数:15 どうもみなさん内村プロデュースとかモヤモヤさまぁ?ず2と比較されている感があるのですが、これはベツモノですよ?
・内村プロデュースでは、芸人の先輩であり番組上も上役という設定のウッチャンがいてそれに気を使いつつ、企画をこなすという、空気読みながらというバラエティ番組。
・モヤモヤさまぁ?ずは、いつ終わってもおかしくはないという編成上のプレッシャーのなさから自由なさまぁ?ずが見れる番組(当然ロケハンはあると思いますが)。
・このげりらっパは、スタッフとさまぁ?ずを元とする出演者がある意味対等の立場で番組で言いたいこと |
|
|
青春歌年鑑 1971 価格: 2,980円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 フォーク・クルセダーズのメンバーだった加藤和彦と北山修「あの素晴らしい愛をもう一度」、同じくはしだのりひことクライマックス「花嫁」「ふたりだけの旅」、そしてジローズ「戦争を知らない子供たち」、赤い鳥「翼をください」、トワ・エ・モワ「誰もいない海」のように、現在でも歌い継がれている名曲が誕生するといったフォーク全盛時代の到来です。
それと反比例するように前年までのグループサウンズブームが霧散し、堺正章「さらば恋人」、井上順「昨日・今日・明日」と、それぞれソロ活動で活躍し始めました。
小柳ルミ子「わたしの城下町」、南沙織「17才」「潮風のメロディ」、天地真理 |
DREAM PRICE 1500 愛と青春のベスト・ヒット (男性ヴォーカル編) 価格: 1,575円 レビュー評価: 3.0 レビュー数:4 場末の飲み屋でかかりそうな暗い演歌調の「メリージェーン」や 「悲しい色やね」、ほのぼの調のへんてこな曲などがごった煮状態 でコンピされているCDです。 レトロという意味では貴重な音源ですが、同時期の洋楽と比べると シャレにならないというか、昔の日本のポップスってこんなに酷か ったのかとちょっとビックリさせられます。 |
|
錦野旦 ツキを呼ぶスター 恐妻のススメ!―お金も仕事も引き寄せた! 価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 当選させるための心がまえ本だと思います。奥様のポジティブ思考とスターの強運がマッチして成功しているということでしょうか。そして奥様をとても敬愛している気持ちが伝わりました。うちの夫は傲慢なところがあるのですがこの本を読んで少し性格が柔らかくなったような気がします(笑)。感謝の気持ちで星5個。 |
|
|